毎日の習慣が未来の笑顔を作る!歯磨きとセルフケアの重要性✨
- LAPIS WHITENING
- 6月20日
- 読了時間: 3分
皆さん、こんにちは!LAPIS WHITENINGです😌
私たちのサロンでは、歯のホワイトニングを通して皆さんの笑顔をサポートしていますが、ホワイトニング効果を長持ちさせ、美しい口元を保つためには、毎日の歯磨きとセルフケアが何よりも大切なのです。
「毎日歯磨きしてるよ!」という方も多いと思いますが、実は「正しい歯磨き」と「効果的なセルフケア」ができているかどうかが、お口の健康を大きく左右します。
なぜ毎日の歯磨きとセルフケアが重要なの?
虫歯・歯周病の予防 口の中には、食べかすをエサにする細菌がたくさんいます。これらの細菌が歯垢(プラーク)となり、放っておくと虫歯や歯周病の原因に。毎日の丁寧な歯磨きで歯垢を取り除くことが、これらの病気を防ぐ一番の近道です。
口臭の予防 口臭の大きな原因の一つは、お口の中に残った食べかすや細菌の塊。丁寧に歯磨きをして清潔に保つことで、気になる口臭も改善されます。
ホワイトニング効果の維持 LAPIS WHITENINGのポリリン酸ホワイトニングで手に入れた白い歯も、毎日のケアが不十分だと、飲食物による着色汚れが再び付着してしまいます。せっかく白くなった歯を長くキープするためにも、日々のケアは欠かせません。
全身の健康への影響 「お口は健康の入り口」と言われるように、歯周病菌が全身の病気(糖尿病、心臓病など)に影響を与えることも分かってきています。お口を清潔に保つことは、全身の健康にも繋がるのです。
効果的なセルフケアのポイント💡
1日2回以上の丁寧なブラッシング 特に朝食後と就寝前は、時間をかけて丁寧に磨きましょう。歯ブラシの毛先が歯と歯茎の境目や、歯と歯の間にしっかり当たるように意識するのがポイントです。
デンタルフロスや歯間ブラシの活用 歯ブラシだけでは届きにくい、歯と歯の間の汚れは、虫歯や歯周病の原因になりやすい場所です。デンタルフロスや歯間ブラシを併用することで、歯垢除去率が格段にアップします。
舌ブラシで舌のケアも 舌の表面に付着する白い汚れ(舌苔)も口臭の原因になります。舌ブラシで優しく取り除くことで、口臭予防にも効果的です。
定期的な歯科検診 セルフケアだけでは取り除けない頑固な歯石や、初期の虫歯・歯周病は、プロによるケアでしか対応できません。定期的に歯科医院を受診し、クリーニングやチェックを受けることがとても重要です。
LAPIS WHITENINGおすすめの歯ブラシ!ルシェロ ピセラ P-20
「どんな歯ブラシを使えばいいの?」と迷う方もいらっしゃるかと思います。そこで、私たちLAPIS WHITENINGがおすすめするのが、歯科専売品として人気の高いルシェロ ピセラ P-20です!

【ルシェロ ピセラ P-20のおすすめポイント】
コンパクトなヘッド: 小さなヘッドなので、お口の奥までしっかり届き、細かい部分も丁寧に磨けます。
段差植毛: 長い毛と短い毛の段差植毛により、歯周ポケットに入り込みやすく、歯と歯茎の境目の汚れも効果的に除去します。
ソフトな毛先: 歯や歯茎に優しく、磨きすぎによる負担を軽減します。
豊富なカラーバリエーション: 毎日の歯磨きが楽しくなるような、おしゃれなカラーも魅力です。
シンガポールではオンラインや東急ハンズ、一部の歯科医院で購入することができます。
最後に
毎日の歯磨きとセルフケアは、面倒に感じることもあるかもしれません。しかし、これらは健康な歯と美しい笑顔を長く保つための「投資」です。
LAPIS WHITENINGのホワイトニングで輝きを手に入れたら、ぜひ毎日の丁寧なケアを実践して、その美しさを維持していきましょう!
ご自身の歯磨きの方法に不安がある方や、おすすめのケア用品についてもっと知りたい方は、ぜひLAPIS WHITENINGのスタッフにご相談ください。皆さんの美しい笑顔のために、全力でサポートさせていただきます😊
Comments